--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
--年--月--日 (--) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 2012年04月17日 (火) ![]() 4/15(日) ゴルフ場では桜満開。穏やかなお天気の中、ゴルフしてきました。 ベストスコアが出やすいという 勝沼ゴルフコース。 なのに、結果 114 ベストスコア更新ならず ![]() だって、パット 53も打っちゃったんだもの ![]() この1年、40台前半で済むようになってたのにー。 大きな1グリーンって難しい。久しぶりにグリーン上で途方に暮れた ![]() 前回のラウンドレッスンでもそうだったけれど、 上りの長めのパットが全然ダメ。 夫と2人で回る時は、基本的にOKパットなしだけど、 今回は何度も 『OKでいいよね?』と自己申告 ![]() パット以外は、ミスショットがありつつも、 大苦戦するということもなく。 (山岳コースなので、斜面に助けられたところもあるけど) 打ちたい距離が打てる、練習通りに打てる、 というショットの割合が増えてきて嬉しい&楽しくなってきた ![]() 特に5Wが打てるようになってきたのは大きい。 これでもうちょっと距離が出るといいんだけどなー。 で、ラウンド後のレッスン日、先生にラウンドの報告。 そしたら、『じゃあ、パターの練習いっぱいできましたねぇ』 と言われる。 ![]() 今回、雨上がりでぬかるんでいるところも多かったので、 そういうときはどうするのが得策か聞いたところ、 絶対ダフらないように、 普段やっているダフり防止の練習をさらにシビアにした感じで、 アウトサイドインで振るくらいの気持ちで打つといいけれど、 『あとは、その日着てるウェアの色にもよりますね』 だって。 ![]() 確かに、がんばって打っちゃうと、ドロはねでウェアも顔も 大変なことになるので納得。 ![]() 見えるところにライの良さそうな場所があれば、 無理せず、そこに打って、次のショットでがんばるっていう選択肢も ありということで、今度からは対処してみよう。 スポンサーサイト
COMMENTCOMMENT POSTTrackback この記事のURL: http://hanaume.blog29.fc2.com/tb.php/474-33e38e5f |
|